はいどうもふにでございます。
今回は音声入力の楽さについて話していきます。
まず音声入力についてです。ぶっちゃけ言うとかなり楽です。
しゃべってるだけで文字が入力されるっていうのはほんとにタイピングより早い可能性があります。周りに人がいたり、いろんな喋り声があるとやりにくいかもしれませんが家などにいるいて作業したい時などは使えると思います。
問題点
たまに変換のミスがあったり。人がいるところでは使いにくい。
後で修正するべきポイントが出てくる
修正べきポイントが出てきますが、最初から打つより断然楽です。ミスしてしまうところはかなり少ないので少しの修正だけで済みます。
これも音声入力でやっているのですが本当に10分位で済みます。
マイクがある電子機器には大体ついてると思います。
iPhoneやMacBookにはついていますしアンドロイドでも付いているのが大半です。
気をつけるべきポイント
・間違えているところを見逃してしまう
・周りの人の迷惑にならないように話す。
使えるポイントとしては時間がなく大量の文章打たなくてはいけない時に使える可能性が高いです。僕は普段から使っているので作業のスピードもかなり速くなっています。
タイピングやフリック入力が苦手な人でも声を発するって言うだけで入力することができるので使いやすいかと思います。
人間はしゃべっている文字数はとてつもないすごい量なので、数秒しゃべるだけでもかなりの文字数が入力されていますこんな便利な音声入力やる以外ありませんよね?